- Portfolio -

Micro Cinema Contest 2021-2022

「ケーブル4K」が主催していた『Micro Cinema Contest 2021-2022』ミュージックビデオ部門に応募して、佳作を頂きました。。シンガーソングライターの笹川美和さんが作詞作曲の楽曲「見慣れたまち」(4:30)をベースに、歌詞や曲調から想像できるシーンを自分なりに思い描いて作成してみました。お時間あるときにご覧いただければ嬉しいです!


Cinematic Portrait

写真や自撮りとは一味違う、自分紹介用の動画撮影。お好きなシチュエーションをお選びいただき、その中で貴方を“映画のワンシーンように”切り取ります。

一眼レフカメラと電動ジンバル、スライダーなどの特別機材を組み合わせて、短時間で撮影。おおよそ2−3時間程度の撮影で、1分から様々なパターンを作成可能です。



企業プロモーション

- ミツワ工業株式会社さま 事例 -

神奈川県座間市で丸型金属加工業(カップリング)を展開なさっているミツワ工業株式会社を取材させていただきました。

精度の高い金属加工技術を有し、素材から納品までワンストップ加工ができる、まさに『ニッポンの底ヂカラ』を感じました。

納品:2021年3月

撮影:ロケ撮影(1日)

- 幟川工務店 様 事例 -

神奈川県座間市を拠点にお仕事をされている「幟川工務店」様を主材させていただきました。お若い『棟梁』のこだわりを存分に聞かせていただきました。

納品:2021年1月

撮影:スタジオ(会議室を用いた簡易セット/半日)

- 有限会社TSS 様 事例 - 

神奈川県座間市を拠点に「地域に根差した事業展開」を進めていらっしゃる、有限会社TSS様を主材させていただきました。とても熱い気持ちのこもったお話しを聞かせていただきました。

納品:2021年1月

撮影:スタジオ(会議室を用いた簡易セット/半日)

FONTE ORIGINAL WHEEL IZ-H01 VP

神奈川県座間市にある、カスタムカー製作・輸入車販売のガレージ FONTE(フォンテ)がリリースしたオリジナルデザインホイールの紹介動画製作を承りました。こちらのVPは、商品の狙いをヒアリングを行い、訴求ポイントやターゲットなど情報を整理した構成台本を作成も承りました。

撮影:スタジオ 1日/ロケーション撮影 1日

- にじのはし保育園 様 事例 - 

神奈川県座間市に2019年4月に開園した、一般社団法人マザーサポートが運営する保育園「にじのはし保育園」の紹介映像の製作を承りました。こちらの映像は、保育園のオープン前から映像制作をご依頼いただき、狙い、こだわりをヒアリング。ポイントを絞り込んだ、見やすい短尺な映像に仕上げました。

撮影:ロケーション撮影 1日



映画プロデュース

​- 『ハチとパルマの物語』-

アソシエイトプロデューサー、メイキング番組制作に参加。

2021年に公開された日本とロシアの合作映画。 ​1970年代の旧ソ連で、実際に起こった出来事を元に制作された作品。搭乗手続きの不備により空港に置き去りにされた犬・パルマ。彼は2年間飼い主を待ち続ける。母を亡くした少年コーリャと出会い、孤独を抱える二人は次第に心を通わせていく…。

撮影は2019年にロシアのモスクワと日本の秋田県大館市で行われ、​2021年3月にロシア公開。​日本では2021年5月28日に公開。

- 日露共同制作映画「ソローキンの見た桜」(2019)- 

日本国内(愛媛)、ロシア (サンクトぺテルブルグ)ロケにアソシエイトプロデューサー兼スチールカメラとして参加。

さらに、メイン館(角川有楽町シネマ)での写真展示プロデュース、スピンオフ番組のプロデュースを担当。

映画「blank13」(2018)

プロデューサーとして参加。中国、ロシア、カナダ、台湾など海外映画祭など多数参加。。